2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

■前後確認■

12月31日です。 2007年もいい年でした。 しかしまだまだ満足感はありません。 2008年も、2009年も、2010年も、 2011年も、2001年も、1499年も、 なんらかの方法ですべていい年にしたいです。 そのための努力を惜しみません。

■当然裏も■

その家は本当にお金持ちです。 当然、広い庭があります。 当然、池もあります。 当然、錦鯉を飼っています。 当然、専属の庭師がいます。 当然、駐車場も広く 当然、高級車が4台も停まっています。 その家は本当にお金持ちです。 当然、広い裏庭もあります…

■≒小阪■

今日は小坂くんと会いました。 小阪くんは<なんでも喩えてしまう人>です。 一緒にいると、直喩暗喩問わず色々な喩えが聞けます。 今日聞いた喩えを以下に挙げます。 ・まるでスポイトだね ・シーソーみたいな感じだね ・一瞬チューリップかと思った ・いか…

■アパート組曲■

202号室から聴こえてきたピアノの音に 201号室の住人が勝手に歌詞をつけたそうです。 その指先に 光が差して あの帰り道 また戻りたい 同じ頃、203号室の住人も勝手に歌詞をつけていたそうです。 今日見る夢を 明日も見よう そっと掴んだ 震える指…

■完全犯罪■

ミステリー小説を読みました。 1ページ目には登場人物が載っています。 中村、清水、畠山、富田、松橋・・・。 清水が怪しいです。 読み進めると、87ページ目で事件が起きました。 案の定、清水にはアリバイがありません。 読み進めると、160ページ目…

■目見当名人■

「目見当名人」の人がいます。 その道36年のベテラン大工、熊さんと その道38年のベテラン漁師、三郎さんです。 2人に共通するのは、物の長さを見ただけで正確に言い当てられることです。 ただし条件があります。 大工の熊さんが正確に当てられるのは、…

■日パターン■

その日なにをしたか、1つしか思い出せない日があります。 そういう日は2パターンに分けられます。 本当に1つのことしかしなかった日パターンと、 本当は2つ以上のことをしたのに、2つめ以降がほとんど0になってしまった、 つまり「1.0000000…

■花言葉/言葉花■

赤いバラの花言葉は「愛情」です。 赤いバラを贈ると「愛情」を贈ったと解釈される可能性があります。 十分注意してください。 愛情の言葉花は「赤いバラ」です。 愛情を語ると「赤いバラ」を語ったと解釈される可能性があります。 十分注意してください。

■間違い電話■

どこまでが間違い電話なのかを検討します。 Aさんのところに 「味噌ラーメンひとつ」 という電話がかかってきました。 Aさんの仕事はビルの総合メンテナンスです。 ビルのメンテナンスはできますが、ラーメンの出前はできません。 完全に間違い電話です。 …

■リクライニング■

今日は5段階調節のリクライニングチェアに段階別で座りました。 1段階目。 そこそこいい座り心地です。 しかしもう少し背もたれを倒したい気もします。 2段階目。 かなりいい座り心地です。 本を読むのに最適な背もたれの角度です。 3段階目。 座り心地…

■ふきだし3■

言葉とは裏腹に、本当は北海道のことしか考えてません。

■探し物■

僕の部屋ではよく耳かきが見当たらなくなります。 自転車の鍵もよく見当たらなくなります。 筆箱もよく見当たらなくなります。 『ワンピース』第五巻もよく見当たらなくなります。 僕の中で2番手のかばんもよく見当たらなくなります。 いま全部見当たらなく…

■句読点戦争■

吉田くんと平野くんの間に戦争が勃発しました。 俗に言う「句読点戦争」です 戦争と言うと大げさに聞こえますが、本当は単なる喧嘩です。 「、」と「,」のどちらが好みか、または「。」「.」のどちらが好みか。 たったそれだけの理由で起きた単なる喧嘩で…

■ふきだし2■

と言いながら、 本心では前方後円墳クラスの立派なお墓を望んでいます。

■醤油の祈り■

何にでも醤油をかけて食べる人がいます。 友人の磯谷くんです。 磯谷くんは、冷奴やお刺身はもちろんのこと、 サラダやお好み焼きにまで醤油をかけます。 とんかつにもカレーにも、もちろんかけます。 ですが食は自由です。 個人の嗜好をとやかく言うつもり…

■ストロー■

お店でジュースを頼んだら、曲がらないストローがついてきました。 まさかと思い確認しました。 曲がらないストローです。 念のためもう一度確認しました。 やはり曲がらないストローです。 しかし果たして本当に曲がらないストローなのでしょうか。 じっと…

■々小説■

可能な限り「々」を使います。 昔々あるところに、極々平々凡々な1人の女がおりました。 「いっけない! 少々遅刻だわ!」 (物々交換で手に入れた)時計の針が示す数字を見るやいなや、 野々村カナは思わず荒々しい声をあげた。 日曜の朝8時。いつものカ…

■ふきだし1■

たぶん本当はカニが好きです。

■早口言葉自慢■

「すもも」が言えるくらいで自慢してはいけません。 「すもももももも」レベルまでは到達してください。 「ムササビ」が言えるくらいで自慢してはいけません。 「ムサササササビ」レベルまでは到達してください。 「かたたたき」が言えるくらいで自慢しては…