2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

■第二ボタン■

卒業式で第二ボタンを貰った方は 「なぜ<第二>なのかというと、最も心臓に近いから」 という由来があることを覚えておいてください。 卒業式で第一ボタンを貰った方は 「なぜ<第一>なのかというと、最も甲状腺に近いから」 という由来がないことを覚えて…

■ドッグイヤー度■

ページの隅を折る行為、いわゆるドッグイヤーを4段階にレベル分けしました。 僕は大体①のパグです。 ※個体差等がありますのでご注意ください。

■人食いザメの恐怖■

人食いザメから感じる恐怖を数値化しました。 (単位:サメー) 鋭い歯・・・84サメー 驚異的なスピード・・・67サメー 血を嗅ぎつける嗅覚・・・78サメー 流線型すぎる形状・・・53サメー 本当に「鮫肌」だという驚き・・・41サメー 以上です。 …

■ラララー■

「♪ラララー」 という陽気なメロディーが耳から離れません。 忘れようとすればするほど「♪ラララー」は存在感を増していきます。 本当に困ります。 このままでは「♪ラララー」が僕の全ての行動のテーマ音楽になってしまいます。 顔を洗っているときも「♪ララ…

■矢印伏字■

高校生の頃、↑野くんという同級生がいました。 「↓ネタ番長」 ↑野くんはそう呼ばれていました。 彼のすごいところは、女子に対しても平気で↓ネタを言うことで 標的となった女子たちは一様に→往←往し 最終的には↑野くんがまだ何も言っていないのに 「その↑目…

■派■

犬と猫なら、猫派。 夏と冬なら、冬派。 パンとごはんなら、ごはん派。 ビーフとチキンなら、チキン派。 野球とサッカーなら、野球派。 タヌキとキツネなら、タヌキ派。 MacとWindowsなら、Windows派。 これが正真正銘の僕という人です。 日本に住んでいます…

■ホームラン■

草野球仲間の木下くんが履くスパイクの靴紐(右)が、よくほどけます。 どんなときにほどけるかというと、ホームランを打ったときです。 シングルヒット、ツーベース、スリーベースでは絶対にほどけません。 しかしホームランを打ったときは、ほぼ確実にほど…

■大学生が卒業式でかぶる帽子■

の名称はわかります。学帽(角帽タイプ)です。 しかし、その学帽からぶら下がってるやつの名称が不明で困っています。 今はとりあえず 「学帽からぶら下がってる、なんていうか、シャラっとしたやつ」 でしのいでいます。

■臨時キーボード■

形あるものいつかは壊れます。 それはパソコンのキーボードも例外ではありません。 そこで今日は、臨時キーボードを作りたいと思います。 最低限必要な文字や記号を揃えます。 パソコンのキーボードが壊れた際はコピー&ペーストでご利用ください。 - あいう…

■正夢日記■

完璧な正夢を見ました。 夢で見たことが100%の形で実際に起こりました。 これを記念し、今日から正夢日記を始めたいと思います。 では、始めます。 友人の坂本くんとコンビニに行きました。 坂本くんはおにぎりを、僕はパンを、それぞれ2個ずつ購入しま…

■水晶玉の下に敷いてあるやつ■

の名称が不明で困っています。 今はとりあえず 「水晶玉の下に敷いてある、なんていうか、小さい座布団的なやつ」 でしのいでいます。

■謎■

この世から謎がなくなることはありません。 ワールドカップバレーを観れば 「背が高かったからバレーを始めたのか それともバレーを始めたから背が高くなったのか」 と謎を抱き ワールドカップメガネーを観れば 「視力が落ちたからメガネをかけたのか それと…

■ゆば■

この僕もついに「ゆば」をおいしいと感じる年齢になりました。 こんな日が来るとは正直思ってもみませんでした。 だって 「ばゆ」 ですよ? 反対から読めば。 「ゆばん」 ですよ? 「ん」つけたら。 「ゆば氏」 ですよ? 礼儀重んじたら。 本当に驚きます。 …

■能動読み■

現代の読書に求められるのは、能動的な態度です。 そこで今日は 「主人公がどこで恋をしたか自由に決められる文章」 をやってみたいと思います。 ①〜⑥の好きなタイミングで主人公に恋をさせてください。 - 冬、僕の住むこの小さな町は、雪で真っ白になる。 …

■偽■

店長の「偽一万円札に気をつけろ」という言葉は レジ係である僕に対しての、ある意味挑戦状です。 偽一万円札は何から何まで偽です。 偽サイズ/偽素材/偽厚み/偽色 偽透かし/偽模様/偽匂い/偽福沢諭吉表情 偽折り目/偽染み/偽味/偽音(破った場合)…

■判別方■

僕の住むアパートの駐輪場には、同型同色の自転車が3台あります。 1台は黒田さん(201)のもの、1台は平石さん(303)のもの そしてもう1台は僕(103)のものです。 これら3台の自転車を見分けるポイントは、汚れ具合です。 多少汚れあり・・…

■ね→な■

バイト先の先輩である坂本さんは、常に早口です。 かといって滑舌が良いわけでもありません。 むしろ悪い方だと言わざるを得ません。 特に「な行」に不安があります。 どれくらい不安があるかと言うと たとえば坂本さんにこの記事の一行目を音読してもらった…

■ダイオリー開始■

はじめまして。副業団の今田です。 このたび2月に行なわれる公演に作・演出として参加することになりました。 詳細は副業団公式サイトで随時お知らせします。 ブログのタイトルはダイオリーです。 ダイオリーとはダイアリーから4歩下がったものです。 一応…